西上州 浅間山(435.9m) 2016年1月23日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 8:37 駐車余地−−8:43 林道−−8:52 林道を離れる−−9:00 370m鞍部−−9:11 浅間山−−9:14 400m鞍部−−9:21 林道−−9:24 県道−−9:26 駐車余地

場所群馬県甘楽郡下仁田町
年月日2016年1月23日 日帰り
天候
山行種類たぶん籔山
交通手段マイカー
駐車場火葬場より上部の県道脇に駐車
登山道の有無たぶん無し(積雪のため不明)
籔の有無北尾根は薄い灌木藪
危険個所の有無北尾根の山頂直下は露岩混じりの急な尾根で転落注意
山頂の展望すっきり見えるのは北側だけ
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント火葬場南側の林道を上がり林道分岐から右側から右側の谷を登り北尾根に上って山頂に至る。山頂から400m鞍部間は踏跡はあったが他区間は積雪のため不明




火葬場より奥の路側に駐車 火葬場
火葬場南側の林道 火葬場裏から廃林道化か?
林道分岐。右に進むと主稜線に至りそうな気配 右の林道。南へ続く
正面の谷を登ることにした 植林帯だが間伐材が邪魔
北尾根に乗る 山頂が近付くと傾斜が急になり露岩交じりに(写真無し)
危険地帯を突破。山頂は近い 浅間山山頂
浅間山から見た北側 浅間山から見た西側
たぶんQZWリボン 西へ向かう。踏跡、目印あり
西側の420m峰 鞍部から420m峰を見上げる。赤テープが続くが急でヤバそう
鞍部から北の谷を下った 林道が見えてきた
火葬場裏に到着 県道に出た
県道から北を見ている 駐車余地到着


 体調の都合があり2週間ぶりの山登り。しかし週の前半に広範囲で降雪があり、長野市周辺では低山でもそれなりの積雪あり。それに週末はまた雪の予報が。天候は関東の方が良好だが降雪の影響は長野より大きいだろう。といいつつも地元で寒い中を登るより暖かい関東平野がいいだろうと判断、まずは近場の群馬西部を目指した。

 距離が短いので一般道を通過。夜中の軽井沢の気温は-10℃。路面上は雪は無くても坂道の下りは怖い状況だ。でも群馬側に下りるに従って気温が上昇、凍結の心配は無くなったが道路周囲の雪はたっぷりと残っている。これだと低山でも雪の斜面を登ることになるかな。

 まず手始めは下仁田の浅間山。市街地のすぐ北側の裏山と呼べる山だ。西側を越える県道には火葬場があり、この県道から登るのが一番標高差が少なくて楽そうだ。ネットで軽く検索をかけると重鎮の記録がヒット。それによると火葬場から踏跡があるようだ。今は雪に埋もれて道は分からないかもしれないが、北側に延びる尾根から登るもありだろう。南側は崖の連続なので検討から外した。

 火葬場には駐車場があるが登山者用ではないだろうと使うのは遠慮して、もう少し坂を上がった所で広めに除雪された場所があったのでそこに駐車した。

 火葬場に下って火葬場南から東に入る林道に入る。ここは未除雪で脛まで潜り歩きにくい。でも火葬場を過ぎると頭上を人工林が覆うようになり積雪量が幾分減って多少歩きやすくなる。最初のカーブで左右に分かれるが左の林道は山頂から離れる方向なので右に行こうと考えるが、この積雪状況だと一直線に登った方が楽だと判断し、植林斜面を東へと登って北尾根に出ることにした。重鎮のルートとは異なるはずだが、この雪の量ではどのみち踏跡は判別不能だし、この地域、高さなら藪の心配はないだろう。岩の心配はあるが・・・

 斜面をジグザグに登りきると北尾根に出て明るい自然林に変わる。細く低い灌木が増えるが藪漕ぎまではいかない。尾根が細くなると傾斜が増して露岩も見られるようになり、灌木に掴まりながら慎重に登っていく。足元は雪だが凍結が無いのでアイゼンは不要だった。

 傾斜が緩むと浅間山山頂到着。久しぶりの上州の山頂だ。岬のように東に突き出した山頂でロケーションはいいのだが周囲はこれまた細い灌木に囲まれて展望はすっきりしない。山頂標識は無く、QZWリボンと思われる薄いリボンがたなびくのみ。南側は切れ落ちている。

 帰りは踏跡がある西へ続く尾根を下ってみる。日当たりの関係かこの尾根上は雪は消えていた。目印が点々とあり、それなりに歩かれていることが分かる。ちなみに北尾根には目印皆無だった。

 鞍部に出ると目印はそのまま尾根上に続き、急斜面を登って西峰へと登っている。私は西峰に登るつもりはないのでこのまま北側を下って林道を目指すことにした。北斜面に入るので再び雪に覆われて踏跡の有無は不明になるが、それほど急な地形ではないので踏跡があっても不思議ではないだろう。やがて沢らしき窪んだ地形で右手の斜面をトラバースして林道に立った。

 林道には往路の足跡があるので帰りは楽に歩けた。火葬場に出てもまだ営業時刻前のようで火葬場は無人だった。

 

都道府県別2000m未満山行記録リストに戻る

 

2000m未満山行記録リストに戻る

 

ホームページトップに戻る